2017/04/16 09:49
ベーシストのみなさま、こんにちわ!
週末48時間セールも今夜まで。
おかげ様で残り商品もあと僅かとなりました!
-----------------------------------------------------------------------
いつも良く聞かれるんです。
「ヌードケーブルって、どうやって作ってるんですか?」
ということで、今日は少しだけその秘密を公開しちゃいます!
先ずは
[ 念入りなBelden 8412のエージング!]

左がエージング前、右がエージング後です。
この写真は9m特注の時。ここまで柔らかくするのに一週間掛かりました!
[ジャックもバラして下処理してます!]

ジャック類も一度バラバラにして接合面などを研磨したり、いろんな下処理をしております☆

ブーツも静電気対策などの為、D-Tuneを施した金属ボックスで1週間ほど寝かせてから使用します。
[ ハンダにもこだわってます!]
オリジナルのハンダ材を0.07~0.09gに切り揃えて使用しております。

自作されている方などはおわかりでしょうが、こんな少しの量でしっかり着けるのは難しいんですよ〜!
でも今までハンダのトラブルはゼロですので、ご安心下さい。
でも今までハンダのトラブルはゼロですので、ご安心下さい。
さあ、これであなたもNUDE CABLEを自作出来るかもしれませんよ(笑)
参考までに2014年にイシバシ楽器さんにインタビューして頂いた記事もご覧下さい!
とまあ、どうしても「どうやって作られているか」に気が取られがちですね。
でも大事なのは「音楽が今より楽しくなるか」なんですよね〜
毎日それを忘れずに、今日もライブ現場に行って来まーす☆